こんにちは!
ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
本日のかめごはん家の弁当は
☆ 鶏レバーの旨煮
☆ 春菊のマスタード醤油和え
☆ 大根餅のテリヤキ
☆ かぼちゃの炊いたの
☆ じゃがいもとうずらのたまごの甘酢煮
<本日の簡単レシピ>
〜鶏レバーの旨辛煮〜
① 鶏レバーを流水にて約10分ほどさらす。(合間に何回か水を変えてあげる。)
(わが家には牛乳がないのでしてませんが、牛乳を加えるとさらに臭み取りに効果があります)② 沸騰したお湯で1分ほど、①をサッとボイルして、ザルにあげる。
③ ②を水で洗い、血合いもしっかりと洗い流した後に、食べやすい大きさにカットする。
④ 鍋に③・生姜スライス(本日はなく代わりに生姜粉末使用)・だし醤油(代わりに、醤油・みりんで可)・酒を入れて、落としぶたをした後、中火にかける。
⑤ 煮汁がふつふつしてきたら、アクが出てる場合はアクを取り、玉ねぎスライスを加えて火を弱めの中火にして約3分ほど煮る。
⑥ さっぱりいただきたければ、火を止めてできあがり。
こってりいただきたい場合は、お好み具合まで煮汁を煮詰めたらできあがり。
今回は友人のところから購入した抗生剤・ホルモン剤フリーの鶏レバーを使用したこともあり臭みがなく、プリプリで美味しくいただけました!
こってり仕上げれば仕上げるほど、白ごはんがすすむ、お酒の肴にピッタリな一品になります。
鶏レバーはなかなかおうちの食卓にあがる頻度が少ない食材ですが、臭み取りをしっかりすれば美味しくいただけるのでぜひおうちでも試してもらいたいです。
入手するのが難しい方も多いかもしれませんが、可能な限りお薬を使わずに育てられた鶏のものを使用できるのが理想かなと思います。
本日も読んでいただきありがとうございます。
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日