こんにちは!
ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
昨日でわが家のちびかめツインズ
めでたく生まれて9ヶ月(修正では21日で8ヶ月)を迎えました
体重もしっかりと増えてき
元気にすくすく育ってくれていて親としてはひと安心です
最初の小さかった2000gの時と比べるとズッシリとしてきて
2人同時抱っこは重いです
持てても降ろすのに苦労
1号君 2080g(出生時) → 4930g(4ヶ月時)→6050g(6ヶ月時)→6350g(7ヶ月)→6540g(8ケ月時)→ 7390g(9ヶ月時)
2号君 2125g(出生時) → 4955g(4ヶ月時)→6190g(6ヶ月時)→6450g(7ヶ月)→6750g(8ケ月時)→ 7410g(9ヶ月時)
<8ヶ月→9ヶ月の変化・出来事>
・2号君が生まれて2度目の発熱経験
→1号君は今回は発熱ありませんでした。
2号君は免疫強化できたかな⁉︎
・ 寝返りがスムーズに!
→できるようになって楽しいのかコロコロすることが増えました
行動範囲が拡大
・ 1号君が仰向けでで首を動かして大移動
→首の力が強い⁉︎ブリッチみたいな感じで動き回ります
・ 手の届く範囲のものが気になってしょうがない。
・ 2人でじゃれ合うことが頻繁に!
→お互いにちょっかい出し合うが、自分が出されたら泣く
・ おまるで朝一のおしっこはキャッチの成功率が高くなった
→少しづつですが、う◯ちキャッチもできるようになってきた
おむつ洗うのが少し楽になった気が
・それぞれに個性が出てきたような気がする。
・ 今月もまだ人見知りや場所見知りは出てきてないような感じ
・ 腰がだいぶすわってきたような感じ
→1人でおすわりはまだぐらぐらしてしまうが少しづつ自分で自分のからだを支えられるようになってきてる
・ おむつを替える時に動き回っておむつをはかせるのに苦労してきた
・ 朝おっぱいが欲しいのではなくニコニコで起きることが増えてきた
・ カメラを向けるとカメラを目線をくれる
→じゃれ合う瞬間などを撮ろうとするもののカメラに気づくと辞めてしまう
なかなか手つなぎ写真が撮れず残念
・ 指を掴んではカミカミするのが好き
→もう少しで歯が生えてきそうなのかな⁉︎
毎日日々成長なのでますます目が離せなくなってきました
予想以上に動くのでそれも別々の場所で、そろそろ大きなベビーサークルかベビーゲイト的なものを購入しておかないと危険かなとも思い始めています
今は母乳・おしゃぶりかんころ・春酵素
離乳食を来月あたりからそろそろ開始してみようかな〜と
ただ今考え中な感じです
これから1ヶ月の成長も一緒に楽しみながら過ごしたいと思います
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日