かめごはんの日常

今が旬!ソラマメでの豆板醤作りに行ってきました♪

更新日:

こんにちは!

ただ今

初めてのふたご育児に奮闘中の

福岡在住管理栄養士のかめごはんです

今が旬の食べ物と言えばソラマメ

わが家でもお店で見つけ購入したり

知り合いからいただいたりと

数度食卓にものぼっていますが

たいてい、魚焼きグリルに並べて黒くなるまで焼いて

お塩をつけて食べるのが定番メニューです

そんな中先日

FBで調味料エバンジェリストの下倉 樹さん

「一緒にソラマメで豆板醤作りませんか〜」との

書き込みを発見し

今は授乳中のため辛いの自粛しておりますが

ソラマメ・辛いもの好きとしてはぜひ一度作ってみたくて参加してきました

まずは自己紹介をして

みんなでソラマメの皮をむいて茹でて

image

中の皮をむいて

調味料とソラマメを手で混ぜ合わせて

image

瓶に詰めたらできあがり

みんなで作業をしたのであっという間にできあがりました

ソラマメが予想以上にたくさんあったので

当初の予定の倍量作れるということで

ちょうど瓶も2つ用意していたので

調味料の配合を2パターンで作ってみました

調味料エバンジェリストの下倉 樹さん開催ということで

使用の塩はたくさんのお持ちの塩の中から

好きなのを選ばせていただいて作りました

私はまたいちの塩福塩をチョイス

image

赤唐辛子(粉末)も韓国のものと日本のものの2種類

甘さを感じられる韓国のものを私は使用

終わった後は下倉さんお手製の豆板醤メニューのランチをいただきました
(授乳でバタバタしながらいただいたので写真を撮り忘れましたがとてもおいしかったです)

今日作ったものはこれから発酵させるので食べれるようになるのは

7月下旬頃の予定

味見させていただいたものが

辛みはあるもののとてもおいしかったのでいまから食べれるようになるのが

とても楽しみです

今回1度作ってみて

簡単におうちで豆板醤を仕込めるということが分かったので

来年からはおうちで豆板醤も作っていこうと思いました

image

そして

今回も参加者の方々にちびかめツインズを運んだり作業中に抱っこしたりあやしたりといろいろお手伝いしていただきました

毎度のことながらいろんな方々に助けられていろんなところに参加できることに本当に感謝しております

いつもこんな母に付き合いお利口ちゃんに過ごしてくれるちびかめツインズにも感謝です

image

本日も読んでいただきありがとうございます

LINE@始めました
友だち追加数

インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528

YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました!
双子の男の子のママかめごはんTV

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

The following two tabs change content below.
かめごはん

かめごはん

福岡市在住 双子の男の子ママで管理栄養士セラピストのかめちゃん オステオパシー✖ゆる無添加✖産後ファスティング あなたのカラダとココロが元気になるサポーター

アドセンス

アドセンス

-かめごはんの日常

Copyright© 福岡市 管理栄養士セラピスト かめごはん , 2023 AllRights Reserved.