ちびカメ日記

わが家の離乳食事情♪

投稿日:

こんばんは!

ただ今

初めてのふたご育児に奮闘中の

福岡在住管理栄養士のかめごはんです

最近はブログが更新しようと思いつつもなかなか更新できない日々が続いております

というのも、その理由の1つが

先月のちびかめツインズ1歳の誕生日前後からついに!開始した離乳食

離乳食作りにはそんなに時間がかかってはいないのですが

なんといっても食べさせるのが2人

そして、できるだけ自分の手も使って(手を使うことは脳の発達にも良いと言われているので)食べさせたいとの思いもあるので

そこそこ食べるのに時間がかかります

image

もちろん散らかり具合も半端ないです

それが現在は1日3回なので

1日3時間以上は食べたり片付けたりに要してる⁉︎

もちろん、まだまだ1人では食べれないので

順番に私がスプーンでも食べさせつつ

自分でも手やスプーンで挑戦させてます!

そんなツインズの離乳食

ほぼ、半年

おしゃぶりかんころと歯固めパンで

カミカミと、唾液を出す訓練はしてたので

最初から柔らかめのお粥みたいな状態の米粒から食べております

離乳食。

いろいろな考え方がありますが

私なりの離乳食についての考えはまた別記事で

基本は私でも美味しく食べれるものを作るように心がけてます

初日はとりあえず、2・3粒くらいだったかな〜

そんな最初の1ヶ月は

さつまいも・かぼちゃの柔らかごはんを

食べることが多かったです

image

理想は私もちびかめツインズと一緒にごはんを食べるという時間をもちたいのですが

なかなかそんな余裕もないので早くそうやってできるように

リズム調整したい日々です♪

1ヶ月前の記憶がすでにあやふやなので

これから備忘録も兼ねて

ちびかめツインズの離乳食もほぼ写真だけ⁉︎の場合もあるかもですが

記録に残していけたらなと思います

image

本日も読んでいただきありがとうございます

LINE@始めました
友だち追加数

インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528

YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました

背景白 のコピー 2

【9月の無添加ふりかけ講座開催】

講座の案内記事はこちらから

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

The following two tabs change content below.
かめごはん

かめごはん

福岡市在住 双子の男の子ママで管理栄養士セラピストのかめちゃん オステオパシー✖ゆる無添加✖産後ファスティング あなたのカラダとココロが元気になるサポーター

アドセンス

アドセンス

-ちびカメ日記

Copyright© 福岡市 管理栄養士セラピスト かめごはん , 2023 AllRights Reserved.