こんにちは!
ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
先日、一般社団法人日本ファスティングコンシェルジュ協会(HPはこちらから)の認定講師になる為の養成講座の最終日を無事に終えて、日本ファスティングコンシェルジュ協会(JFCA)認定講師になりました!
前回までの記事はこちらから
食を語れる愛され講師(日本ファスティングコンシェルジュ協会認定)を目指した思い①〜私の幼少期の食事情〜
食を語れる愛され講師(日本ファスティングコンシェルジュ協会認定)を目指した思い②〜私の携わってきた仕事環境〜
入籍したのは30目前
結婚後もしばらくは仕事を続けていた私ですが
今すぐにではてはいつかは子どもが欲しいとは思っていました
しかし、その時の仕事環境では
妊娠や育児を両立することに不安を抱えていました
+毎日食品添加物や化学調味料といったものにまみれた生活では
もし仮に妊娠できたとしても妊娠中にそれを自分の意志ではなくとり続けなければならない環境は
私自身に大きなストレスを与えるだろうということも予想できていたので
入籍した年の年末には退職を決めました
そして、その後に出会ったのがファスティングでした
初めて受けたファスティングのお話が中嶌歩見さんの1時間半のファスティングのミニセミナーでした
それまではファスティングというと
断食=まったく何も食べない
というイメージがあったので
食べるの飲むのが大好きな当時の自分には難しいのではという気持ちがあったのですが
そうではなく固形物を摂らない代わりに消化に負担をかけない発酵ドリンクを摂ることで
必要最低限の栄養は摂りながら行うということを聞き
自分でもできるかもというのを思ったのを今でも覚えています
そして、ファスティングのやり方にも様々あるということもこの時に知りました
・半日ファスティング
・1日はファスティング
・3日ファスティング
・7日ファスティング
在職中は3日以上のファスティングは就業中に食べることがあった私にとっては
実行が難しかったのですが
とりあえず不調を感じていた私は退職までは平日には半日ファスティングを
予定のない週末休日に1日ファスティングを
取り入れる生活を開始しました
半日と1日なので劇的な効果というものを
私自身は感じることができませんでしたが
半日ファスティングを続けていくうちに
カラダの軽さを実感できるようになってきました
私は基本的には昼食が夕方いこうであったり夕方以降に試食などで
食べ物を口にすることが多かったので
そのまま帰宅後も夕食は基本摂らずに朝は発酵ドリンクに置き換えるというスタイルで行いました
最初は継続できるかなという心配もありましたが
思いのほかお昼ご飯のお弁当までお腹は持ち
今まで食べ過ぎだった頭で食べていたことを
実感できる機会にもなりました
そんな感じで毎日を過ごしはじめ、その年の年末に披露宴を開催ということもあり
有休消化に入り勤務が終了したのをきっかけに初めて4日ファスティング(本当は7日したかったのですが前後のスケジュールの関係上無理でした)に
挑戦することになったのです
※半日や1日ファスティングでは基本準備食や回復食は必要ありません。しかし、3日以上になると理想はファスティング期間と同日数の準備食と回復食の期間が必要になってくるのです。
その時の様子については次回に続く
協会認定2級は、食やデトックスの基礎を知る、楽しむ、興味をもつ、実践してみるというテーマでカラダに『入れるもの』『出すもの』のお話になります♪
11月中旬以降から開催予定のミニセミナー
☆BIO Berry Fast付 歳をとらないファスティング美セミナー
☆仮)子どものゲンキをつくる食べ物食べ方講座
これ以外にも今回の認定講師同期生でランチ会や私個人的にもお茶会やランチ会などを開催してできればとも計画中です!
もちろん、無添加ふりかけ講座も今まで通り開催していきます!
ちびかめツインズも2歳になり(まだまだ手はかかりますが)、無添加ふりかけ講座も始める1年経ったので、2年目のこれからは新たなツールも加えて、ママと子どものゲンキを食を通して応援できるように動いていきます!
しばらく滞っていたブログの更新も
気持ち新たにまたしっかり更新していきます
ちょっとしたお役立ち情報や私のこの活動をしよう思った思いやたまにちびかめ日記など
これからもお付き合いよろしくお願い致します!
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月週1ペースで開催予定です!
ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの⁉️と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)
ご興味ある方のご参加お待ちしております
本日も読んでいただきありがとうございます
【2017年9月無添加ふりかけ講座講座案内】
講座の案内記事はこちらから
【2017年10月無添加ふりかけ講座講座案内】
講座の案内記事はこちらから
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日
- 【お仕事報告】カーボローディングって知ってますか? - 2020年8月21日