ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです

ただし、こちらの2級講座
ファスティングコンシェルジュ2級講座
6時間32,400円
テキスト1冊&ファスティング時のサポート(質問対応)付き
試験やレポートなしで、受講後に修了証を発行
⇒受講後は、ファスティングコンシェルジュ2級修了と名乗って頂けます。
(資格名ではありません)

私がちびかめツインズの妊娠出産を経験して
それまではなかなか交流することのなかった小さい子どもを持つママ達と
交流する機会がグーンと増えました
そこで感じたのが多くのママが大なり小なり
子どもの食に関する悩みを抱えているということです
まずはおっぱいが良いのかミルクが良いのか
そして、離乳食について、幼児食、それ以降の大きくなってからの食について
離乳食今では5ヶ月から開始しましょう~と言われたという方も多いかもしれません
でも、食べなくて悩んでいるなんてママの声もたくさん聞きます
体重が減っているなんていう体の不調を感じない場合には
この時期に開始するにはまだまだ腸が未熟な段階です
そんな話もさせていただきます
今はネットにSNSにと発展していろいろな情報を個人で得ることができます
しかし、その情報から正しいものを受け取ることができていない人も多いはず
しかし、食に関しての基本的な自分のそして、家族のぶれない軸を持つことで
そんな迷いもなくなるはずです
世の中いろんな食事療法も溢れていますが
残念ながら万人にピッタリなものはありません
同じ家族でも体に合う食材は異なるのです
そのため、この講座では自分の家族の食のオリジナルの食の基準を決めるための
お話をさせていただきます
元気なこどもを育てるための食べ物・食べ方講座 3,240円
*食品添加物・遺伝子組み換え・農薬など気になる食の安全
*こどものごはんやおやつ、離乳食ってどうしたら?
*古代小麦と現代小麦 よく聞くグルテンフリーって何がいいの?
*今多いお米のアレルギーの問題知っていますか?
*●●療法ってどうなの?
*こどもが賢く元気に育つための食卓作り
妊娠・出産・子育てとライフスタイルが変わるなかで、
子どもができたことで食を見直すようになったという方も
多いのではないでしょうか?
「食べ物が身体をつくる」ということは分かってはいても
今の世の中選択肢が多すぎて実際はどんなものを選んだ方が良いのか分からないなんて方も多いかもしれません。
そんな食に関して見直す第1歩として
どんな世代にも当てはまる食についての話をポイントを押さえてさせていただきたいと思います。
※この講座は子どもの食とついているので、どうしてもママ向けの講座と思われがちですが
内容的にはどの世代の方にも聞いてもらいたい、知ってもらいたい内容になっています
ぜひ、今どんな食生活が自分に合っているのか、子どもの食について悩んでいる方など様々な方に
お越しいただきたいです。
しばらく滞っていたブログの更新も
気持ち新たに今年はもっとしっかり更新していきますちょっとしたお役立ち情報や私のこの活動をしよう思った思いやたまにちびかめ日記など
これからもお付き合いよろしくお願い致します!
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月週1ペースで開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては4月以降はちびかめツインズを保育園に預けることになったので今まで以上に柔軟胃対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)ご興味ある方のご参加お待ちしております
本日も読んでいただきありがとうございます
【今後の講座講座案内】
◎2月の無添加ふりかけ講座
講座の案内記事はこちらから
◎3月の無添加ふりかけ講座
講座の案内記事はこちらから
◎2月ファスティングミニ講座と子どもの食ミニ講座・ライフスタイル講座
講座の案内記事はこちらから
◎3月ファスティングミニ講座と子どもの食ミニ講座・ライフスタイル講座
講座の案内記事はこちらから
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日
- 【お仕事報告】カーボローディングって知ってますか? - 2020年8月21日