かめごはんのお仕事情報 体験者の声

【開催報告】離乳食の悩みが解決してスッキリ~子どもの食の講座~

投稿日:

ただ今

初めてのふたご育児に奮闘中の

福岡在住管理栄養士のかめごはんです

かめごはん
昨日はマンツーマンで子どもの食の講座を開催させていただきました

子どもの食

こんなタイトルがついている講座なので
ママ向け講座?と誤解されがちですが違います
基本的にはどんな年代の方にも聞いてもらいたい食の話になります

私が話す内容が正解ではありません
その話を参考にして自分自身で基準を決めて
選べる目を持ってもらえるのがゴール地点です

そんな基準を作るために最低限知ってもらいたいことを
お話させてもらっています。

正解はないのでまずはできることから始めてみること
それもストレスなくが1番大事なことだと思います

今回は

以前、出産前に無添加ふりかけ講座を受講してくれた方が
お子様連れで参加していただきました

一般的には離乳食を始めましょう~ということで
(今の指導や書籍では5ヶ月から開始を推奨)

今後どのように進めていったら良いのかという悩みをお持ちでした。

離乳食はたくさんのママが子どもの食において考えるスタートってことが多いのではないでしょうか?

離乳食はあくまでもおっぱい(もしくはミルク)から食事へ移行するための練習期間
個人的にあまり急いで行う必要はないと思います
そして、1番大事なのはその子の成長に合わせて進めてあげること
無理やり進める必要はありません

成長に問題なくて食べなくてもおっぱいをしっかり飲んでいるので
基本は問題ありませんよ
そして、開始が遅ければ遅いほど
親からの取り分けでほぼ済むので離乳食作りもほぼなくノンストレス
そんなお話もさせていただいています

参加者様の感想

☆トランス脂肪酸や有機野菜、味覚形成の話を聞くことができて勉強になりました。
(30代 主婦)

 

 

しばらく滞っていたブログの更新も
気持ち新たに今年はもっとしっかり更新していきます

ちょっとしたお役立ち情報や私のこの活動をしよう思った思いやたまにちびかめ日記など

これからもお付き合いよろしくお願い致します!

ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座

毎月週1ペースで開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては4月以降はちびかめツインズを保育園に預けることになったので今まで以上に柔軟胃対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)

ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)

ご興味ある方のご参加お待ちしております

本日も読んでいただきありがとうございます

【今後の講座講座案内】

◎3月の無添加ふりかけ講座
講座の案内記事はこちらから

◎3月ファスティングミニ講座と子どもの食ミニ講座・ライフスタイル講座
講座の案内記事はこちらから

LINE@始めました
友だち追加数

インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528

YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました

背景白 のコピー 2

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

The following two tabs change content below.
かめごはん

かめごはん

福岡市在住 双子の男の子ママで管理栄養士セラピストのかめちゃん オステオパシー✖ゆる無添加✖産後ファスティング あなたのカラダとココロが元気になるサポーター

アドセンス

アドセンス

-かめごはんのお仕事情報, 体験者の声

Copyright© 福岡市 管理栄養士セラピスト かめごはん , 2023 AllRights Reserved.