かめごはんのおすすめ かめごはんの日常

かめごはん家のお家でできる簡単お手当て

更新日:

ただ今

初めてのふたご育児に奮闘中の

福岡在住管理栄養士のかめごはんです

わが家のちびかめツインズも先月から保育園に入園して、あるある~な洗礼をしっかりと受けております。
熱で1回、下痢で1回しっかりと呼び出しがかかりました。が、家に帰ったらあんまり症状ないって感じの出来事でしたが(笑)

そんな感じで何とか通い始めて1ヶ月は無事に経ちました
まだまだ朝のお別れの時はハグしてバイバイするものの
泣いちゃうことが多い毎日ですが
給食もおかわりするくらいしっかり食べて
お昼寝もしっかり
遊びもしっかり
お迎え時には泣かないくらいに成長はしています

保育園あるある~

が今までにないくらい同年代の子との生活がスタート
常に鼻水か咳か目やになどの排出
続いております

しかし、排出することは決して悪いことではないので問題なし

基本はお家で見守りです
寝れないほどの不快感やそれに伴う他の不調がひどい時を除いて
お薬でこの排出をとめてしまうことはあまりおすすめできません
個人的には

が、何もしないわけではありません

わが家のお手当て

そんなわが家が行うお手当ては
とりあえずどれが一番今回の症状にヒットするかがまだ分からないので
毎度ですが、自分ができるものを実験的な感じで順番に試してみて
様子を見ます

①デトックススパ

24時間電解水素循環浴ができるデトックススパで体の芯からしっかりあったまり


デトックスも促します
目ヤニがひどい時は、
お風呂の中で、衛生水→アルカリ水→衛生水→アルカリ水→・・・の繰り返しで
洗い流し

これで、しっかり落ち着きます
時間がちょっとかかる場合もありますが

②れんこん湯

咳の時にはれんこんの節の粉末をお湯に溶かしてひと煮立ちさせたもの
飲みます
飲まないかなと思うもののそんな飲んだ方がいい時には
ちびかめツインズ甘味とかをつけなくても
ゴクゴク飲んでくれます

③りんごの葛練り

風邪の症状の時や消化器官を休ませてあげたい時に良く作ります
りんごのすりおろしでもいいんですが
葛練りにすることで体の中を温めてあげる作用もあるので
どちらかというと私は葛練りの方が好きです

りんごのすりおろし(もしくはりんごジュース)を水と本葛と
混ぜ合わせてとろりとするまで加熱してあげるだけの簡単レシピ

食欲ない時にもおすすめですよ

④テルミー

デトックススパを使い始めて登場回数が激減しておりますが
こんな時にはテルミー
とはいっても気にはなるもののこしょばいのか
ツインズは手や足を出してはかけようすると
逃げ回るので結果、あまりかけれてあげれてませんが(笑)

写真が見つからず。。。

お手当て本は1冊常備

お家で何かお手当てをする時には何か1つでも
お手当てについて書いてある本を1冊はもっておくことおすすめです

使わなくてもお守り代わりに

ちなみにわが家はこんなのもっています

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て新訂版 [ 大森一慧 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/5/21時点)

 

 

しばらく滞っていたブログの更新も
気持ち新たに今年はもっとしっかり更新していきます

ちょっとしたお役立ち情報や私のこの活動をしよう思った思いやたまにちびかめ日記など

これからもお付き合いよろしくお願い致します!

ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座

毎月週1ペースで開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては4月以降はちびかめツインズを保育園に預けることになったので今まで以上に柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)

ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)

ご興味ある方のご参加お待ちしております

本日も読んでいただきありがとうございます

【今後の講座講座案内】

◎5月の無添加ふりかけ講座
講座の案内記事はこちらから

◎5月ファスティングミニ講座と子どもの食ミニ講座・ライフスタイル講座
講座の案内記事はこちらから

◎6月の無添加ふりかけ講座
講座の案内記事はこちらから

◎6月ファスティングミニ講座と子どもの食ミニ講座・ライフスタイル講座
講座の案内記事はこちらから

LINE@始めました
友だち追加数

インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528

YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました

背景白 のコピー 2

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

The following two tabs change content below.
かめごはん

かめごはん

福岡市在住 双子の男の子ママで管理栄養士セラピストのかめちゃん オステオパシー✖ゆる無添加✖産後ファスティング あなたのカラダとココロが元気になるサポーター

アドセンス

アドセンス

-かめごはんのおすすめ, かめごはんの日常

Copyright© 福岡市 管理栄養士セラピスト かめごはん , 2023 AllRights Reserved.