ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
食育って?
みなさんの家で食育と言えばどんなものをイメージしますか?
食育という言葉がだいぶ浸透してきた気もしますが
そんなに深く考える必要はないのかなと
私は感じています!
なんか食に関することであれば
全て食育と言っていいのではないかなと
特別なことをする必要はないのです
そんなわが家の食育の1つ
先日の貴重な週末ファミリータイム(だんなちゃんはシフト制なので基本土日は私とツインズが多いわが家)
最近ちびかめツインズお気に入りの果物 みかん
季節の果物はやっぱり美味しいので
ちびかめツインズにもおやつとしてあげるし
2人も大好き
というわけで行ってきましたみかん狩り
宗像の太陽園
今回はまだぎりぎりみかん狩りをやっているということで
宗像にある太陽園さんでみかん狩りをさせていただきました
始める前にまずはみかんの試食
そして、みかん園を駆け回りながら
途中でみかん狩りのお手伝い
後は駆け回る~
終了後にまた、試食みかん
食べに食べて、試食だけでおそらく1人5個くらい完食
体験することが大切
ちびかめツインズ特にアレルギーがあるわけでも
いいのか悪いのか化学物質にそれほど敏感に反応するカラダでは
今のところありません
そんなわけで、こんな味覚狩りに行くと
「そこって無農薬のこだわり農園?」的なことを
聞かれることもしばしばあります
が、そういった場所を見つけられればもちろん利用します
しかし、そうでなくても全然利用しますわが家は
(時と場合によりますが)
今回であれば
みかんがこのようになっていてこのように収穫するだ~
こうやって、自分たちの元に届くんだ~
ということを体験するのも子どもにとっては大切な経験だと思うからです
(理想は安全なものであれば1番ですがね)
どんな食べ物にでも感謝できる心をもって欲しい
どんな食べ物であれ、作ってくれている人がいて
買う人がいるから存在しています
農薬使っているから悪
無農薬だから正しい
とは一概に言えません
どんなものであれ、そこに関わるたくさんの人たちのおかげで
食べることができるということを
いろんな経験をして感じてもらえるようになってもらいたいと
思いたまには味覚狩りに行っています
まだまだ、理解は難しい年齢ですが
食べ物の大切さをカラダとココロで感じられる子に
育ってもらえたらなぁ~と
12月の日程を出せていませんが
リクエストいただければ数回は開催可能です
外食や帰省で食が乱れがちなちょっと前の季節に
一緒にごりごりタイムを楽しみませんか?
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)ご興味ある方のご参加お待ちしております
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日