ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです


料理男子ではなくても
私が何かあった時にはごはんとお味噌汁くらいは自分で用意できるくらい
それくらいはできれば小学校に上がるまでに2人でできるようになってくれればと妄想中です(笑)
しかし、子ども特に小さいうちのお手伝いって
正直、
「自分でやった方が早い」
「汚れる」
などなど遠ざけたくなる理由はあげればきりがないほど(笑)
そんなわけでわが家もまだまだそんなに頻繁にはできていないのが実情です
だけど、将来お手伝いをやってもらいたいのであれば
興味を持った時に可能な限りやらせてあげることは大事だなということで
保育園お休みでスケジュールに余裕がある日は
できることに挑戦させようと
包丁は一度に2人を見るのがまだまだ大変で
3歳の誕生日にプレゼントしましたが
まだほとんど使えていません
そこで、先日は2人も大好きな白玉作り
まずは掃除を少しでもラクにするために床には新聞紙をひきます
そして、ボウルに白玉粉と水を入れてこねこねタイム♪♪♪
小さく丸めるですが、この丸める作業がなかなか難しい
ミミズみたいになったり、
茹で上がらないくらいの巨大のかたまりだったり、
ちぎっただけだったり
まだまだ修行が必要な2人です(笑)
しかし、楽しそうだったので良しとします
お鍋に投入も挑戦しましたが
入れ方が雑なのでお湯が飛んできてアッチと言いながら
行っていました
できあがった白玉は
秋酵素ときな粉をかけていただきました
ちびかめツインズとのクッキングは
大変なことの方が多いですが
今年はあまりできなかったので
来年はもう少し回数を増やしていけたらなと思います!
ちなみに、小さい子が白玉やお餅などのもちもちしたものを
食べるのはのどに詰まらせてしまう危険性もあるので
もし、食べる場合にはしっかり注意してから
食べさせてくださいね♪
本当は3歳くらいまではお餅類は止めておきたいところですが
欲しがるのでついつい与えてしまっているわが家ですが
年末年始は特に食べる機会も増えると思うので
みなさんもご注意ください!
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!
☆無添加ふりかけ講座の案内はコチラから
☆ミニセミナー(ファスティング・子どもの食講座)はコチラから
ご興味ある方のご参加お待ちしております
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日