かめごはんのおすすめ かめごはんの思い かめごはんの日常

買い物は投票!食べる物はどう選びますか?

更新日:

ただ今

初めてのふたご育児に奮闘中の

福岡在住管理栄養士のかめごはんです

かめごはん
12月末、長年ずーっと一度はお会いしてみたいと思っていた方のお話を今回はやっと、タイミングがあい参加してきました

添加物の神様

こんな呼び名もつけられている安部司先生はご存知でしょうか?
私も3冊ほど著書をもっており、無添加ふりかけ講座で添加物のお話をする時に
とても参考にさせていただいていたりもします

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

食品の裏側 みんな大好きな食品添加物 [ 安部司 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2018/12/27時点)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

食品の裏側(2(実態編)) やっぱり大好き食品添加物 [ 安部司 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2018/12/27時点)

 

もともと、安部先生は添加物メーカーで働いていた
ガッツリの添加物屋さんでした
が、お子さんが好きなものとしてあげたミートボール
これが添加物まみれの商品でこんなものを子どもには
食べさせられないということで脱サラして
今のような活動をされています

添加物を否定するわけではない

添加物にとても詳しい安部先生
決して、添加物を全否定するわけではありません
添加物がなぜ、ここまでたくさん使用されるようになったのか
それは私たち消費者が望んだこと
まさしくその通りだと思います

私たちの身の回りにある食べ物の中には
添加物が必要なものもあります
身近なもんでいえば、豆腐を作るための「にがり」
凝固剤の役割になります

必要な添加物
不必要な添加物
これを知ることも大事なのかなと

添加物を100%避けるのは無理

今の世の中添加物・化学調味料避けることはほぼ無理です
特に外食・中食であればなおさら
そして、買い物の仕方しだいでは
手作り=安全・無添加
ではないのです

名物!いろいろな食べ物・飲み物実験

そして、安部先生の講座名物の
添加物混ぜ混ぜでできあがる
メジャーな飲み物・食べ物の数々


会場からは
「えー」とか
「嗅いだことあるー」とか
「◎◎やん」とか
「昔、食べたてたー」とか
いろんな声があがっていました

私も前職はガッツリと添加物・化学調味料を使用する仕事だったので
ちょいと懐かしくもありました(笑)
戻りたくわありませんが(笑)

子ども達も興味深々でかぶりついてました

危険な国産食品

安部先生の今回の話で1番印象に残ったのは
「危ない避けるべき中国産ではなく、避けるべき危険な国産品」

私自身も知ってはいましたが、再認識のこのこと

一般的にまだまだ国産=安全というイメージをもっている人が
とても多いのではないでしょうか?

でも実は違う残念な現実

日本で普通に売られているものが海外では危ないということで
送り返されるこの現実

同じ商品でも使用されている原材料が違うみたいな
海外に輸出されているものの方が
添加物の量が少なく、農薬の使用量も少ない
一番危険なものが国内で販売されている
そんな現実も存在しているのに
それを知らないで国産=安心と思っている人が多いこと

買い物は投票

私も持っているこちらの本

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

買いものは投票なんだ [ ほう(法生) ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/12/27時点)

 

メーカー・生産者さんは消費者が求めているものを
作り、販売します
ということは私たち消費者が賢くなり買うものを選ぶことで
スーパーの売り場は変わるはずなんです

一気に変わることは難しいかもしれません
しかし、1人1人が意識して
良いものを
安全なものを
選択することで、未来の子どもたちを守ることができるのです

今の子ども達が大人になった時にいろいろなトラブルに
これ以上見舞われないためにも
まずは1人1人ができることから
しっかりと見極める目を持つ必要があると改めて
思えた貴重な時間でした

種と土と野菜の学校 石井ピュアファーム

今回、この安部先生のお話会を主催してくれたのが
福岡県福津市で自家採種・無農薬・無肥料栽培野菜を育てている
石井ピュアファームさん

とても貴重な農家さん
種のお話なども定期的にされているので
来年はぜひお話を聞きに行きたいなと思っています

そして、素敵な美味しいジャガイモもいただきました

 

ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座

毎月定期的に開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)

ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)

ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!

☆無添加ふりかけ講座の案内はコチラから

☆ミニセミナー(ファスティング・子どもの食講座)はコチラから

ご興味ある方のご参加お待ちしております

本日も読んでいただきありがとうございます

 

LINE@始めました
友だち追加数

インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528

YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました

背景白 のコピー 2

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

The following two tabs change content below.
かめごはん

かめごはん

福岡市在住 双子の男の子ママで管理栄養士セラピストのかめちゃん オステオパシー✖ゆる無添加✖産後ファスティング あなたのカラダとココロが元気になるサポーター

アドセンス

アドセンス

-かめごはんのおすすめ, かめごはんの思い, かめごはんの日常

Copyright© 福岡市 管理栄養士セラピスト かめごはん , 2023 AllRights Reserved.