ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
昨日は昨年から楽しみにしていた料理教室
ママと子どもの味方の助産師の星子校長主催の
米国NTI認定ホリスティック栄養コンサルタントの細谷ゆかり先生の
ベビママ離乳食クッキング
なぜ、私が今さら離乳食クッキング?
わが家のちびかめツインズ3歳半の男の子
そんな気もする人もいるのではないでしょうか?
これは昨年2回にわたり実施された
ベビママ離乳食の講座の実践編という形で行われたクッキング
その時の様子をと思ったら、ブログ記事を書きそびれていました
もともと3クール目のゆかり先生のホリスティック栄養学量子力学的メソッドを
受講していました私
そんな記事1つだけ書いていた
コチラです
離乳食クッキングという名前だけど
大人が食べて美味しいクッキング
それがまさにゆかり先生のクッキング
離乳食ってどんな感じで作ってます
・赤ちゃん用に専用で調理
・多めに作って、小分けして冷凍
・使う分をレンジでチン
こんな感じが今どきは多いのかな?
巷にあふれるいわゆる離乳食本もこんな感じでレクチャーしているのが多いのかな
しかし、果たして、これって大人が食べたいと思います?
私は思いません
ということは、赤ちゃんにとって美味しいのかな?
離乳食って実は簡単
難しく考えられそうな離乳食ですが実は意外と簡単
離乳食っておっぱいだけの赤ちゃんがこれから大きくなるにあたり
おっぱい以外の食べ物に慣れるためのあくまでも練習期間
赤ちゃん専用ご飯からの大人ご飯の境目って実は微妙
離乳食⇒幼児食⇒普通食
って感じで分かれているのかな?
ずーっと違うもの作るのって大変じゃありませんか?
そして、いつまで作り分けが必要なのかも意外とナゾみたいな
それなら、同じ食材でほぼほぼ同じ工程で
2種類の食事作れる方が
ママも幸せ
赤ちゃんもみんなと同じで幸せになると思いませんか?
そんな美味しいけど、ママの労力が増えない離乳食を
教えてくれるのがゆかり先生のクッキング
今回のクッキング
ベジブロスをはじめ赤ちゃんの離乳食として取り分けをすることができる
メニューがずらりと
使う食材も基本無農薬無肥料のエネルギーにあふれたお野菜
シンプル原材料で製造された良質な調味料
これらを使って約3時間半体育会系的なクッキング(笑)
もちろん、実際お家で毎日無農薬無肥料のお野菜を使用できる家庭ばかりではありません
そんなわけで、もちろん、農薬落としの方法も合間に入りますよ
食材選びは大事!
でも、やっぱり食材選びはとても重要
毎日は無理でも週に1回でも
本物の味を知るということは
子どもにとっても大人にとってもとても大事なことです
全部の食材じゃなくてもいいんです
今日は人参だけ
今日は大根だけ
今日はごぼうだけ
みたいな感じでもできることから始めることがとても大切だと
改めて感じました
特に、ベジブロスを作る時には
作るのは簡単だけど材料選びは最重要事項ですよ
なかなかそこのところを書いているレシピ本はないので
だからこそ、そんな話をしてくれるところに
お話を1度は聞きに行くべきだと思うんです
あっという間の3時間半
今回のゆかり先生のクッキングあっという間に終了
全部が全部美味しかったです
そして、意外と簡単
シンプルだけとちょっとしたひと手間が
料理の出来をグーンとよくしてくれることを
再認識させてもらえます
お土産に持ち帰ったかぼちゃ団子はあっという間に
ちびかめツインズのお腹に消えました
そんなゆかり先生のホリスティック栄養学量子力学的メソッド(全6回)が
来月から4クール目が開始されるとのことなので
ご興味ある方いましたらおつなぎしま~す!
こちらでも5回目にクッキングがあって楽しいですよ
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!
☆無添加ふりかけ講座の案内はコチラから
☆ミニセミナー(ファスティング・子どもの食講座)はコチラから
ご興味ある方のご参加お待ちしております
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日