ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです

回復食ってなぜ大事?
ファスティングを行うにあたり回復食は実はとっても大事なのです!
もちろん、準備食も大事ですが
今回であれば、7日間固形のものを取らずに
有給休暇をもらっていた腸や肝臓さん
そこに、いきなりお肉や脂ものなど消化に悪いものが入ってくると
カラダはビックリしてしまうのです
それまでの、食べなかった期間が無駄になるだけでなく
自身が苦しんでしまう場合も。。。
これでは逆に負担がかかるのでお気を付けください
徐々にもとの食事に戻してあげるのがポイントです
そして、それまでに食事が乱れていた人は
準備食が通常の食事になることが理想ではあります
回復食1日目
そんな私の回復食1日目1回目は定番の重湯をいただきました
本当に毎回思うのですが
通常だと味気ない重湯がこの時ばかりは
とてもカラダにしみて、美味しいんです
この最初の食事にもいろいろな考え方がありますし
重湯ではなく別のものを推奨している方法もあります
正解・不正解はないと思います
その人の目的にもよるし
体質にもよるし
自分にとって何が必要かということが
とても大事になります
重湯以外の方法は次回のロングファスティングの時に
ちょっと人体実験してみようと思います
そんなわけで、今回も何か実験したいなというわけで
急激な血糖値の上昇を少しでも抑えるために
基本、1日目は固形物NGですが、
お粥の代わりに火が通りほぼペースト状に柔らかくなった
焼き芋をいただきました
どんな体感を得られたかの感想も残していきますね♪
60分でファスティングドリンク付きの半日・1日ファスティングの方法をお伝えする
お話会も開催しています!
福岡市内のカフェなどでもご希望あれば開催可能ですので、お問い合わせくださいね♪
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!
☆無添加ふりかけ講座の案内はコチラから
⇒2月の開催予定はコチラから
☆ミニセミナー(ファスティング・子どもの食講座)はコチラから
ご興味ある方のご参加お待ちしております
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日