ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
回復食3日目
朝は前日のあまり分のポタージュをいただきました!
個人的には私も含めて現代人はどうしても食べ過ぎもしくはカラダにとっての不要なものが
どんなに気をつけてもカラダの中に入ってきてしまうので
排泄の時間である朝の時間は
消化に負担がかかる固形物はとらなくてもよいのかなと思います
そんなわけで、私は日々の生活が基本ゆる(半日)ファスティングです
しかし、この朝ごはん問題もそれぞれの生活スタイルや体質によっても
また変わるので1番はどの方法が自分にとって1番しっくりくるのかどうかということです
お昼からはおかずも入れ始めます
おかずは基本お野菜たっぷりで
味付けは塩だけ醤油だけのシンプル調理で十分です
そのためには、調味料選びがポイントですが!
いとこ煮の味付けは塩だけですが
ちびかめツインズもかぼちゃに小豆にパクパク
私の分も奪う勢いで食べるという(笑)
夜はタンパク質で納豆投入
納豆はもちろん小袋たれはNGですよ
抜いてくださいね
納豆は青菜やかつお節、のり、ごま、海藻類などなどと
和えることでバリエーションも増えるし
ミネラル補給にもおすすめです
味付けは醤油で十分です
回復食のポイント
お野菜のおかずも増えてくると特に気をつけたいこと
「しっかりと噛むこと」
噛むことはとても大切なこと
☆噛むことで、満腹中枢が刺激されて少量でも満腹感が得やすくなるので食べ過ぎ防止になります
★噛むことで、唾液がしっかり分泌されます。唾液は食べ物が最初に接する消化酵素。唾液がしっかり出るということは
消化の負担を減らすことにも繋がります。
いつも以上にしっかりと噛むということを意識して食べてもらいたいのです
私の回復食3日目の私の感想
・さつまいものおかげで少量で満腹感があり、食べ過ぎ防止になっている
・便がまだ出なかった
・↑おならがよく出た。臭い感じ
・お腹のぽっこりが少しへこんだ
60分でファスティングドリンク付きの半日・1日ファスティングの方法をお伝えする
お話会も開催しています!
福岡市内のカフェなどでもご希望あれば開催可能ですので、お問い合わせくださいね♪
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!
☆無添加ふりかけ講座の案内はコチラから
⇒2月の開催予定はコチラから
☆ミニセミナー(ファスティング・子どもの食講座)はコチラから
ご興味ある方のご参加お待ちしております
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日