ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
回復食4日目から
4日目以降は粥→ごはんで
野菜をメインにした和食スタイルの食事で!
できれば、動物性たんぱく質は控えめの状態が良いかなと
(ここも、動物性たんぱく質の質にもよるので一概には言えませんが)
基本的には
「マゴハチョーヤサシキコ」を意識して
いろいろな食材を取り入れることが大事かな
そして、本当はそれぞれの食材に関しても選ぶポイントがあるんです
もちろん、調理のポイントも!
回復食4日目
回復食5日目
回復食6日目
回復食7日目というところですが、この7日目からちびかめツインズの
水ぼうそうの軟禁生活解除
保育園生活が始まると朝晩バタバタで食事の写真をついつい取り忘れてしまうのです
回復食のポイント
・野菜のおかず作るのが大変なんて時には食材を全部鍋へ
具沢山のお味噌汁にしてしまって、一汁一菜でもOK
味付けを変えるだけで、数日はいけます
・動物性たんぱく質もそうですが、腸がキレイにされた後なので、
1週間くらいも揚げ物などの油ものはできれば避けたいところ
・回復食になるとついつい水分摂取量が減りがちになってしまいますが
水分補給も忘れずに
お茶やコーヒー、紅茶、ジュースなどは水分補給の水分ではないですよ
・回復食期間中もアルコールは控えてくださいね
私の回復食4~7日目の感想
・4日目あたりに宿便(実際には、胆汁のこと)が少し出る
→が、スッキリ感はちょっとなし(少し、水分補給が不足している自覚あり)
・ご飯食べると食欲スイッチが少し入ったので、噛むことを意識した
→これもあり、今回は、お粥ではなくさつまいもも試してみた
・7日目ですっきり排泄されたと感じるくらい出た
→その後はとても順調。元々、便秘ではなかったがそれ以上にしっかりと毎日出るようになった
→それに伴い、おならの臭いが気にならなくなった
60分でファスティングドリンク付きの半日・1日ファスティングの方法をお伝えする
お話会も開催しています!
福岡市内のカフェなどでもご希望あれば開催可能ですので、お問い合わせくださいね♪
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!
☆無添加ふりかけ講座の案内はコチラから
⇒2月の開催予定はコチラから
☆ミニセミナー(ファスティング・子どもの食講座)はコチラから
ご興味ある方のご参加お待ちしております
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日