ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
季節の手仕事
いろいろな手仕事がありますが
その中でもわが家の手仕事おひとつで欠かせないのが
味噌仕込み
ここ数年、この寒い時期に約1年分を仕込む作業
今年は去年よりも少な目で
先日お家で仕込みました5キロ
(湖畔でも8キロ仕込んだので、合計13キロ)
なんで、この季節?
「寒仕込み」という言葉を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
寒い季節に仕込むことで
(今年は身に染みる寒さって少なかったですが。。。)
発酵がゆっくりとすすみます
簡単に言うと、
発酵がゆっくり=熟成がじっくり
されることで、うま味が増すと言われています
そんなわけで、味噌の寒仕込みおすすめです
味噌づくり大変で自分でするのは。。。
そんなお声もよく聞きます
特に大豆を煮る作業
難しいことはありませんが
柔らかく煮るための時間がかかります
これが1番大変かな
とりあえず、時間が必要みたいな
初めてさんにおすすめ味噌キット
そんな方におすすめなのが、いろんなところで発売されている
手作り味噌キット
商品によっては、ボイルした大豆を真空パックにしているものもあるので
やることは大豆潰してただ混ぜ合わせるだけ
誰でもできます
1度でも良いのでどのようにしてできるのか
体感することはとても大事だと思います
私が使ったことあるわけではありませんがこんなのあるみたいです
|
|
|
ツインズも今年は戦力!?
去年は全くもって戦力外だったちびかめツインズも
今年は去年よりは役に立ちました(笑)
大きな袋に入れて、踏み踏み
大豆をつぶします
そして、塩と麹をあわせて混ぜ混ぜ~
潰した大豆を投入~
混ぜ混ぜして、いっぱいボールを作ります
そして、容器に詰め詰め
(粒が全部つぶせず、、、粗い感じになってしまったので
今回はいつもより長めに発酵させる予定です。)
今年はフタに酒粕をのせてみました
3年以上の寝かせ味噌を作りたい
「味噌は医者いらず」
「味噌汁は医者殺し」
「医者に金を払うより、味噌屋に払え」
いろいろな言い伝えがある味噌ですが
3年寝かせた味噌は薬にもなると言われているほど
そんなわけで、多量にではなくても
わが家は少しでも3年以上のものを常備できるように
努力中です
※ファスティングを自己流で行うことはおすすめできません。
本格的にしっかりと行う場合には、専門家の話をきいて学ぶか、サポートしてもらいながら行うことをおすすめします
そして、私も60分でファスティングドリンク1本付きの半日・1日ファスティングの方法をお伝えする
お話会も開催しています!
福岡市内のカフェなどでもご希望あれば開催可能ですので、お問い合わせくださいね♪
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!
☆無添加ふりかけ講座の案内はコチラから
⇒3月の開催予定はコチラから
☆ミニセミナー(ファスティング・子どもの食講座)はコチラから
ご興味ある方のご参加お待ちしております
スケジュールにあげている以外でも、
リクエストいただければ調整もできるので
気になる方、ぜひぜひお問い合わせください!
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日