おはようございます!
ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
今週でわが家のちびかめツインズ
めでたく生まれて7ヶ月を迎えました
体重も少しづつですがしっかりと増えてき
元気にすくすく育ってくれていて親としてはひと安心です
1号君 2080g(出生時) → 4930g(4ヶ月時)→6050g(6ヶ月時)→6350g(7ヶ月【先週測定時】)
2号君 2125g(出生時) → 4955g(4ヶ月時)→6190g(6ヶ月時)→6450g(7ヶ月【先週測定時】)
体重もほぼ差がない位で育ってくれているちびかめツインズ
一卵性ということもあって顔はソックリ
親ながらまだ百発100中で2人を当てられない時が
残念ながらあります(笑)
これから徐々にそれぞれの個性が出てくるのが
今から楽しみです
まだまだ
自分自身で動けない2人ですが
これからはあたたかくなってくるので
少しづつ2人を外に連れていく機会を増やしていかなくてわと考え中です
<6ヶ月→7ヶ月の変化・出来事>
・ベビーカーでお散歩の時に起きていて風景や人を見ていることが増えてきた。
・離乳食の準備運動もかねて干し芋をカミカミすようになった。噛み始めは苦虫をかみつぶしたような顔をしている。
・添い乳をしなくてもお風呂上りにそのまま寝る回数が増えてきた。
・今まで同じ出方だった乳児湿疹・おむつかぶれが今回は2号くんのみ出た。
湿疹は脂漏性湿疹というよりも乾燥性湿疹の傾向が強い感じ⁉︎
・2人で見合って声を出してる?おしゃべりしてる?感じが増えてきた。
・ 私の声に反応して声を出して笑うことがたまにある。
・ 脇をこそこそすると声を出して笑うことが多い。
・ 抱っこしている時に物を持っていると(食べものに限らず)目で追うようになった。
・ 相手が抱っこしたり構われたりしていたら、『僕も〜』という感じで両手を広げて揺らしながらアピール⁉︎してくることがある。
・ 1回の授乳時間がグッグと短くなった。
・うつ伏せで顔上げの姿勢で機嫌が良い時間が増えた。
・ たまにおまるに挑戦してみるもののまだ成功はしていない。しかし、座る体勢にしても嫌がって泣くまでの時間が長くなった。
・ 目の前にある掴めるものを何でも握ってカミカミするようになってきた。(歯が生え始める前兆かな⁉︎)
・1号くん、下くちびるを鳴らすのにハマっている。
ざっと、思いつくものでこんな感じです。
これからの1ヶ月でどの位また成長していくのかが今から楽しみです
本日も読んでいただきありがとうございます
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日