ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
無添加ラップでご存知ですか⁉️
食にとても気をつけているという人は多いですが
調理器具や保存容器・道具なんてものは
意外と盲点であまり気にしていないなんて方も多いかもしれません
食べ物を保存する時に何を使ってますか?
◎ランラップ?
◎レラップ?
ここらへんを使っている人が多いのでは?
実はふりかけ講座でも無添加とうたっていますが
この無添加がラップにもあるというのはご存知ですか?
実はあるんです!
無添加ラップ
そして、一般的には無添加=質の良い物=高い
という図式が成り立つことが多いのですが
ラップい関しては違います
安いんです
ひっつきの悪い安いラップありますよね?
あれがほとんど無添加ラップです
ぴっちりとひっつくラップが求められるので
ラップい関しては無添加の方が
家計にも優しく手に入るのでおすすめですといったような
現在一般的に販売されていてどのご家庭にも常備されているものの多くはこれです
ラップの種類は
ラップの材質としては大きく2種類のものがあります
ポリ塩化ビニリデンやポリ塩化ビニル
一方で、無添加ラップに使用される
ポリエチレンというもの
ひっつきが悪いのでお安いです
簡単に言うと
ポリ塩化◎◎系の塩素系のラップは
燃やすとダイオキシンいわゆる環境ホルモンが発生します
(環境ホルモンもいろいろと危険性が言われていますが
それはまた別の機会に)
なので、あつあつごはんをラップでにぎにぎなんてことは
実は。。。
普通のラップには添加物も使用されている
原材料の違いが注目されがち出はありますが
実はいわゆるラップには
食品添加物が使用されているものもあります
どんな添加物が必要なの???と思いますが
ラップの耐熱性をアップさせたり
柔らかくしたりするために
柔軟剤や安定剤なんかが使用されていることもあります
ラップって今の私たちの生活の中で使用頻度がかなり高い物でもあります
だからこそ、使用するものの質に少し目を向けてもらいたいのです
|
|
ただ、無添加とはいってもラップは使い捨てだし
ポリエチレンも人工的なものであることには変わりません
できれば使用頻度は減らしたいモノ
エコラップって何?
私も少し前から気になっている
繰り返し使用できるラップ
エコラップ
別の言い方では
みつろうラップなんて呼ばれ方もしています
そんな先日、徒歩圏内にあるお久しぶりよくねる寝具店さんでみつろうラップWSに急遽参加してきました!
かわいい布にテンション上がりました!
ただ、事前に問い合わせをしてみたら
今回の布は綿100%だけど、オーガニックコットンではないとのことなので、
一瞬迷いましたが、まずは作って使用してみたいなと思い
直接食材に触れるようには使わない予定ならいいかという感じでチャレンジしてみました
私の中で食材に直接触れるならオーガニックコットンは最低限かなと思うけど
今回は布のかわいさにも惹かれて参加
こだわるけど、こだわりすぎないってことも大事なこと‼️
購入すれば手に入りますが
まずはどうやって作るのか知りたくてだったので
今回はこの方法をチョイスしました
わが家はこの無添加ラップとみつろうラップを併用中
実際に現在このみつろうラップも使用中
結構快適
が全部を変えることはできていませんまだ
わが家の状況に応じてストレスなく楽しめる
そんな感じでラップも質の良いもの徐々に入れ替えていけたらなと
自分基準を見つけることで
ストレスなく楽しく毎日を過ごすことができますよ♪
※ファスティングを自己流で行うことはおすすめできません。
本格的にしっかりと行う場合には、専門家の話をきいて学ぶか、サポートしてもらいながら行うことをおすすめします
そして、私も60分でファスティングドリンク1本付きの半日・1日ファスティングの方法をお伝えする
お話会も開催しています!
福岡市内のカフェなどでもご希望あれば開催可能ですので、お問い合わせくださいね♪
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!
☆かめごはん開催の講座の案内はコチラから
ご興味ある方のご参加お待ちしております
スケジュールにあげている以外でも、
リクエストいただければ調整もできるので
気になる方、ぜひぜひお問い合わせください!
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 未来会議2とは - 2019年10月28日
- 翻訳こんにゃく講座〜思いが伝わる話し方講座〜とは - 2019年10月28日
- 【ただ今募集中】11/12 こじまりえさん未来会議2・翻訳こんにゃくin福岡 - 2019年10月28日