ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
甘いもの=悪なのか⁉️
一般的に
甘いもの=砂糖=悪
こんな図式が成り立っている人が多いかもしれません。
が、一概にこれが正しいとはいえないのかなと。
甘いもの=白砂糖
をイメージして良くないと思う人いるかもしれませんが
ちゃんと、なぜ良くないのか説明できる人は少ないのではないでしょうか⁉️
甘いものの正体はほぼ「糖質」
「糖質制限」の言葉も流行り
糖質=悪
と考える人も多いかもしれませんが
しかし、糖質って
カラダのエネルギーを作ります。
つまり、私たちが生きていくうえで必ず必要なもの
ガソリンでもあります
そして、糖質は早くエネルギーに変えることができるという特徴のあるものの1つ
そんなわけで、個人的には極端な糖質カットはおすすめできないかなと
(一時的に抑えてあげることが必要な場合はもちろんありますが)
わがやのある日のおやつ
そんな先日お友達からいただいた
美味しい米粉ドーナツ
材料のこだわりはもちろん、何より美味しい
昨年のちびかめツインズの誕生日ケーキもお願いした友人のスイーツ
最近の私が食べているスイーツはほぼ彼女が作ったものといえるほど
お世話になっております
ちびかめツインズも今回はいただきましたが
特に子どもに毎日甘いものは必要ではないと考えています
しかし、たまのご褒美ならOK的な考えです
そんなわけで、そんなたまにあげるなら質の良いものを‼️
今回も1口食べて「うまい」と声あげてました!
質の良いものを選べる目を持つこと
結局、砂糖・糖質・甘いものがダメではなく、
最終的にはその食べ物の質はどうなの⁉️という話
砂糖は使ってないけど、人工甘味料で甘くされているものを
食べるの決して良くないですからね。
糖質ゼロ=人工甘味料使用
これって本当にカラダにとって
良いものなのか
一度考えてみたら良いのかなと
どんなものにも言えるけど、
何かを極端にカットするのではなく
選択して選ぶことが大切だと思います
そんな視点で見ることで
1つずつ選択するものに変化が出てきて
気づけば体調良好になんてことも全然あり得る話です!
そしてストレスなく楽しめる自分なりの選択をできるようになると良いですね♪
※ファスティングを自己流で行うことはおすすめできません。
本格的にしっかりと行う場合には、専門家の話をきいて学ぶか、サポートしてもらいながら行うことをおすすめします
そして、私も60分でファスティングドリンク1本付きの半日・1日ファスティングの方法をお伝えする
お話会も開催しています!
福岡市内のカフェなどでもご希望あれば開催可能ですので、お問い合わせくださいね♪
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定です!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
(わが家のちびかめツインズも参加なのでぜひぜひお子様連れでもよいの??と悩まれている方いましたらぜひ、ご一緒にご参加ください!)ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!
☆かめごはん開催の講座の案内はコチラから
ご興味ある方のご参加お待ちしております
スケジュールにあげている以外でも、
リクエストいただければ調整もできるので
気になる方、ぜひぜひお問い合わせください!
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日