ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
星渉さんってご存知ですか?
名前にピンとこなくても
「神トー―ク」
「神メンタル」
という書籍を耳にしたり、目にしたりしたことがある人は多いのでしょうか?
|
|
そんな星さんの講演会を私のファスティングの師匠でもある中嶌歩見さんが招致
そこで私もスタッフとして参加してきました
神トーークのすごさをまさに実感できた時間
神トーークは心理学のテクニックを誰もが簡単に取り入れることができるようにメソッドにしたもの
星さんの講演は初めに隣の人との自己紹介ワークに始まり
その後も何度もワークが取り入れることで
話を聞いてすぐに実践
これをすることでインプット→アウトプットの流れを会の中ですでに行える
ありそうでなかなかない講演会の形
私もスタッフではありましたが
参加者のお1人とワークをすべて行わせていただき
楽しませていただきました
神トーークの三大条件
言動の一致
安心感を与える
自己重要感
これを意識して話をすることの大切も改めて実感
心に残ったこととは
感情をセルフコントロールすること
ついつい、感情的に動いてしまう。。。
だんなちゃんやちびかめツインズ、身近な家族など
セルフコントロール分かっているけど
なかなかできていない
ついつい、やってしまったことに目が行きがちになってしまうけど
「Why?」
なぜ、それをやってしまったのか?
なぜ、こうなっているのか?
考えるクセをつけてセルフコントロールをして
人と接することの大切さ改めて考えるきっかけをもらえました
早速、実践していること
☆スリーグットシングス
ワークの中でも行いましたが
寝る前の1日の最後に心の中でにはなりますが
その日にあったありがたいことを3つ思い返す作業を行ってます
☆子どもの目を見て話す
自分が何か作業をしている時
子どもに「ママ、ママ」と話しかけられてもついつい
「後でね~」と後回しにしてしまうことが多かったのですが
今回「神子育て」の話の中でもあった
自分にとってどうでもよい話であっても
話かけられた時に、一旦、手をとめて相手の顔を見て話しを聞くことで
グーンと関係が良好になるという話
これはしっかりと研究などもされている話だそうで
なかなかすべては難しいですが
できるだけ手をとめて話を聞くように心がけて生活しているここ数日です
とても素敵な経験ができました
今回はスタッフとしての参加でしたが
とても学びの多い時間を過ごすことができました
インプットはできたのでそれを地道にアウトプットしていくことで
自分自身に身につけていこうと思いました
スタッフ懇親会では星さんの器の大きさに感動
講演会の後には夕方からスタッフ懇親会がありました
1次会・2次会と参加させていただきましたが
その中でさらにリアルに
星さんのリアル神トーークと神メンタルを目の当たりにさせていただき
とても有意義な時間を過ごすことができました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日
- 【お仕事報告】カーボローディングって知ってますか? - 2020年8月21日