ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
インプットしすぎは危険な場合も(笑)
私もちびかめツインズが生まれたて?妊娠中?のときは
そんな感じでした
自分ではそんな自覚は全くもってありませんが
おそらく、一般的にみると「自然派?」というくくりに
カテゴライズされてしまうのかな?
健康系・食系に関するいろいろなことを学び始めると
たいていの人が壁にぶつかる(笑)
今の自分の周りで何も買えるものがない
何を買ってよいか分からない
負のループに陥ってしまう人もきっと多いはず
ベストではなくベタ―を選ぶ力が必要
特に子どもが口にするものになったら
神経質になる気持ち分かります
学びをしたらなおさら
残念ながら、今の世の中一般的に並んでるもの
毒と感じてしまうものが多い(笑)
私は生後1ケ月半過ぎ頃からなんとか完母でしたが
それまではやはり粉ミルクに少しですがお世話になりました
さすがに、NICU・GCU入院中はどうしよもなかったですが
国産のものがどうしても気になったので海外から取り寄せてました
国産と比べると送料が高いこともあり
数倍の値段でしたが
家計的には苦しかったのも事実
でも、それが使用したかったその時は(笑)
しかし、そんなばっかりだとやっぱり疲れてしまう
そんなわけでいつしか考えがだいぶゆるくなり
今、選択できるものの中からよりベターなものを選ぶということを心がけるように
そしたらお財布的にも精神的にもだいぶ楽になった気がします
たまのジャンキー・毒に勝てるカラダ作りが大事!
アレルギーなどがあり命を左右する場合は別ですが
何を食べても元気であれば
実はあまり神経質になりすぎないことが
1番健康な秘訣かなと最近思います
なので、わが家のちびかめツインズも
フードコートとかたまにですが利用することあります
外に出ると必ずしも安全なものが食べられるとは限らないからですね
たまにジャンクなものをとっても
しっかりと出せて元気に過ごせるカラダが実は最強かなと
(そんなちびかめツインズは基本毎日キレイな大人ななみのバナナ💩をしっかりと出します)
そんなわけで、だんなちゃんがたまに2人にこそっと食べさせてるものにイラっとすることはもちろんありますが(笑)
チクリとは釘刺しますが
特に世話をお願いしてる時はできるだけ言わないように努力してます(笑)
しかし、これができるのも毎日の食事を整えることを
少しですが意識しながら生活しているからってのもあります
どんな場所でも環境でも生きていけるためには
多少のジャンキーや毒にも負けないように
大きくなってもらいたいものです
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定中!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!
☆かめごはん開催の講座の案内はコチラから
※また、「食べ方」以外にも「出し方」の1つのツールとしてファスティングもお伝えしています。ファスティングを自己流で行うことはおすすめできません。
本格的にしっかりと行う場合には、専門家の話をきいて学ぶか、サポートしてもらいながら行うことをおすすめします。
そして、私も60分でファスティングドリンク1本付きの半日・1日ファスティングの方法をお伝えするお話会も開催しています!
福岡市内のカフェなどでもご希望あれば開催可能ですので、お問い合わせくださいね♪ご興味ある方のご参加お待ちしております
スケジュールにあげている以外でも、
リクエストいただければ調整もできるので
気になる方、ぜひぜひお問い合わせください!
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日