ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
日々の食事に悩む
毎日の夕食づくりに悩むというママ達も多いのかなと
私は基本在宅で仕事をしているので
ワーママ?の中では比較的ごはん作りに割ける時間が多いのかなと思うのですが
ついつい、仕事に没頭してると
気づけば迎え時間。。。
夕食時間なんてこともしばしばです(笑)
おかずの種類はいっぱいでなくても大丈夫
日本では昔から一汁三菜という言葉があるように
特に夜ごはんはいっぱいおかずを並べなきゃという
固定概念をもっている人が多いのかなと
いろいろなものを食べなきゃ
カラダによくない
そんな思いを抱えている人が多いのかなと
時間に余裕があれば
カラフルな一汁三菜の晩ごはんできたらいいですね♪
(カラフルがなぜよいのかはまた別記事で)
手抜きごはんも大丈夫
そんなわけでわが家も手抜き?
ごはん意外と多いです(笑)
基本、私が作り置きの冷えたおかずが苦手ということもあり
お迎え前か帰宅後にちゃちゃっと
そんな日が実は多いです
それでも全然よいと私は思ってます
品数を増やすためにスーパーでお惣菜を買うくらいなら
品数増やさなくても1品の量を増やすで全然よいと
ごはん作りに追われてママの自由な時間がない方が問題なのかなと
ひどい時(笑)
おむすび・具沢山お味噌汁
終了なんて日もあるわが家ですから
しかし、ちょっとした工夫はしてます(それもまた別の機会に)
なので、あまり力まずに
毎日の食事を楽しんでもらえたらなと
インスタ映え?古いのか
の食事とかでなくても全然大丈夫
苦にならず美味しく食べられる
自分なりの方法を模索してみてはどうでしょうか?
実はそんな時の強い味方が無添加ふりかけだったりもします
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定中!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!
☆かめごはん開催の講座の案内はコチラから
※また、「食べ方」以外にも「出し方」の1つのツールとしてファスティングもお伝えしています。ファスティングを自己流で行うことはおすすめできません。
本格的にしっかりと行う場合には、専門家の話をきいて学ぶか、サポートしてもらいながら行うことをおすすめします。
そして、私も60分でファスティングドリンク1本付きの半日・1日ファスティングの方法をお伝えするお話会も開催しています!
福岡市内のカフェなどでもご希望あれば開催可能ですので、お問い合わせくださいね♪ご興味ある方のご参加お待ちしております
スケジュールにあげている以外でも、
リクエストいただければ調整もできるので
気になる方、ぜひぜひお問い合わせください!
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日