ただ今
初めてのふたご育児に奮闘中の
福岡在住管理栄養士のかめごはんです
ごはんとパンどっちが好き?
わが家の食卓に並ぶものは基本的にはごはん
ちびかめツインズはパンはもちろん
小麦製品であるうどんやパスタなどの麺類も大好きです
最近、グルテンフリーとの言葉を耳にしたことがあると思いますが
私的には基本的には小麦で作られたものは
毎日口にするというものよりは嗜好品かなとの思いが強いのです
(長くなるので、省略しますが、実際は食べ物の種類というよりは
それがどのように栽培・製造された品種であるのかということが
意外と重要だったりもしますが)
そんなわけで、日々の食卓にはごはんが並びます
お昼ごはんはどんなものを食べてますか?
ここ最近、運転中にラジオ代わりのように効いている
メディアから流れてくる情報
学校などが休校になり
子どもたちの昼ご飯問題が浮上してました
その中で、全ての家庭ではありませんが
子どものランチ用にと
インスタント食品や菓子パンなどを
普段よりも多めに用意しているところが多いと
印象を受けました
インスタト食品や菓子パンを否定するつもりはないですが
成長期の子ども食事として
毎日食べる物として
本当によいのかなと
わたしたちのカラダは食べたもので作られる
そういったものがどのようなもので作られているのか
理解した上で利用することが
免疫力が高いカラダを作る上でも
とても必要なことだと感じるのです
おむすびは最強のパワーフード
おむすびっていろいろな食材と組み合わせることで
無限のアレンジレシピがあります
そして、腹持ちもよい
具材の組み合わせ次第では
栄養価も1つグーンとアップする
誰でも簡単に作ることができる
まさに、誰でも作ることができる
インスタント食品であり、パワーフードであると思うのです
ちなみに、保育園に通っているちびかめツインズの朝ごはんは
基本的には私の素手で握っているおむすびです
味付けはその日の気分でさまざま
塩おむすび
無添加ふりかけ
枝豆
梅干し
じゃこ
ヘンプシード
海苔
などなど
あるものを混ぜ合わせて
塩や梅酢を付けた手で握るだけ
それだけで絶品ごはんができるのです
免疫力を高めたい今だからこそ
口にするものにはちょっと気をつけたい
簡単に誰でもできる
おむすびをぜひぜひ、生活の中に取り入れてみませんか?
ご好評の声をいただいております無添加ふりかけ講座
毎月定期的に開催予定中!
(リクエストも受付ております。出張講座に関しては福岡市内から日帰りで行ける範囲であれば柔軟に対応させていただくことが可能になりましたのでご相談ください!)ご希望あればお子様用のランチもご用意できるのでご連絡ください
ただいま、開催が決定している講座のスケジュールは下記からご確認いただけます!
☆かめごはん開催の講座の案内はコチラから
※また、「食べ方」以外にも「出し方」の1つのツールとしてファスティングもお伝えしています。ファスティングを自己流で行うことはおすすめできません。
本格的にしっかりと行う場合には、専門家の話をきいて学ぶか、サポートしてもらいながら行うことをおすすめします。
そして、私も60分でファスティングドリンク1本付きの半日・1日ファスティングの方法をお伝えするお話会も開催しています!
福岡市内のカフェなどでもご希望あれば開催可能ですので、お問い合わせくださいね♪ご興味ある方のご参加お待ちしております
スケジュールにあげている以外でも、
リクエストいただければ調整もできるので
気になる方、ぜひぜひお問い合わせください!
本日も読んでいただきありがとうございます
インスタグラムやってます!
アカウント:kamegohan0528
YouTubeでかめごはんチャンネル開設しました
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日