ご飯の友?
お弁当には欠かせない?
給食に付いてた?
日本人ならみんな1度は口にしたことがあるはずの「ふりかけ」
しかし、市販のものって
◎赤・黄・緑など色鮮やかなものがいっぱい入ってたり
◎裏の表示にも何か分からないカタカナが並んでいたりと
『毎日、食ても本当に大丈夫なのか?』って
疑問に思ったことはありませんか?
でも、無添加ふりかけって、
お店で探すのは大変!
無添加ふりかけは、
市販品よりも
① 味も香りも格段に良く美味しい
② 栄養価も高くカラダにも優しい
③毎日の料理の調味料の1つとしても使えちゃう
そんな無添加ふりかけをご自宅で楽しむことができるように
3つのメニューを用意しています
①管理栄養士のかめちゃんと無添加ふりかけを楽しむ会
・かめちゃんと一緒に無添加ふりかけを楽しみたい
・毎月、無添加ふりかけを食べたい
・無添加ふりかけの限定味が気になる
・無添加ふりかけ以外の食の話も気になる
そんな方におすすめのメニューです
乾物と塩だけで作る無添加ふりかけ。
さまざまな味から毎月2味お届けします。
万能調味料にもなるふりかけの世界楽しんでみませんか?
また、毎日の食事作りがラクになるヒントが満載の、秘密のグループにもご招待。
管理栄養士かめちゃんと無添加ふりかけを楽しむ会の詳細はコチラから
②無添加ふりかけワークショップ(対面・オンライン)
・1番お金をかけずに無添加ふりかけを楽しみたい
・自分好みの無添加ふりかけを楽しみたい
・なぜ、無添加ふりかけをおすすめするのかをもっと詳しく知りたい
・食品の表示の見方・読み方を知りたい
そんな方におすすめのメニューです
習った後はおうちでも簡単に作れてしまう
体・心・お財布に優しい無添加ふりかけの作り方を伝授します
【講座内容】
☆添加物のお話
☆食品表示の見方
☆食品の選び方・使い方
☆実際に無添加ふりかけを作ってみよう
☆毎日の料理への無添加ふりかけの取り入れ方
・まずは無添加ふりかけを食べてみたい
・自分で作るのは手間だから、かめちゃんが作ったのを食べたい
・産前産後の友人へのプレゼントをお探し中
・カラダに優しいギフトを探している
そんな方におすすめのメニューです
あなたにピッタリな方法で
生活の中に無添加ふりかけを
取り入れてみませんか?
最新情報をお届けします

かめごはん

最新記事 by かめごはん (全て見る)
- 【4/14(水)うきは開催】オステオパシー整体施術会申し込み受付中♪ - 2021年3月30日
- 募集中【1/13(水)うきは】ワンコイン施術ノック会申し込み受付中 - 2020年12月17日
- トリガーハンド整体とは何? - 2020年12月17日